REPORT

【自習室】6月のお茶会「つくってみたい本/つくった本」を開催しました


10代が集まり、自由に時間を過ごすことのできる場所として、毎週木曜日にスペースを無料開放している「自習室」。そのなかで、月に一回は、お茶やお菓子を持ち寄りつつ「お茶会」を開催しています。

「つくってみたい本/つくった本」をテーマに開催した6月のお茶会。それぞれの制作した本を交換して読みあったり、こんな本を作ってみたいという発想や本への関心どころを持ち寄って意見交換したり、手を動かしてみたい!と実際にGAKUにある材料を使って製本にトライする方もいたり。「書き進めている演劇の戯曲、本にしたら面白そう」「日記帳を自分で製本したい」「これまで色々な場所で書いてきた文章を本としてまとめてみたい」と、会話の中から新たなアイデアが生まれていく様子も印象的でした。

GAKUでは、本というメディアの可能性をとても大切にしていますし、さまざまなクラスの活動を本という形にまとめることも進めつつあります。そこで、現在GAKUスペースでは、編集のクラス「dialogue editing」生徒の皆さんによる冊子のほか、これまでGAKUで制作・発行を行ったクラスの活動記録冊子の無料配布も行っています。ご関心のある方はぜひ気軽に足を運んでみてください。

GAKUの自習室は、読書、作品制作、休憩、宿題などなど。もちろん、ふらっと遊びにきていただいても。10代の方ならどなたでも無償でご利用いただけます。興味のある方はぜひ、お気軽にお越しください。

6月の自習室のスケジュールは下記URLよりご覧ください。
https://gaku.school/news/jishuu202506/